


交通事故治療とは、一般的に交通事故が原因の痛み(むち打ち症、腰痛、手足の障害、痛み、だるさ、不快感 等)の治療のことを指し、主に自賠責保険による治療のことをいいます。
治療・リハビリはもちろん、損保会社との話し合い、各種手続きまで、全面的にあなたをサポートします! 当院では、交通事故が原因の様々な症状でお悩みの方、また、治療を受けているが、思ったように治らなくて 困っている等の方々のご相談に応じております。
(※交通事故の場合、自賠責保険により治療費が出るので、治療費や診断書料を負担することは一般的にはありません。)
交通事故では、日常の怪我では傷めないような部分もダメージを受けることが多く、放置すると痛みや機能障害、2次的障害(肩こりや腰痛)へと発展することもあります。 そうならないためにも、早期のきちんとした治療と、症状が完治するまで、きちんと治療されることをおすすめします。
まずは警察に届出を出しましょう。(※自賠責保険、任意保険どちらにも必要な事故証明を受け取れます。)
他にも以下の情報を控えておくと、スムーズです。相手方の氏名、住所と連絡先、車の登録ナンバー、任意保険の有無、自賠責証明書番号と保険会社名等。
上記は、あくまで手続き上のことですが、一番大事なのは、もちろんご自身の体ですのでまずは病院・整形外科などで精密検査を受けてください。
病院で痛みや症状を訴えてレントゲンを撮っても「異常はありません」「軽いむち打ちです」で終わり。シップと痛み止めだけ出されて、「何かあればまた...といわれることが多々あります。
ですので自分で症状を軽視せずにしっかり治療をされることをお勧めいたします。
今は大丈夫でも後から症状が出てきてからでは遅いので、早期の治療と完治するまでの治療をしっかりすることが大切です。
事故に遭われた後に必ず病院での精密検査を受けるようにしてください。
ここで軽視することなく、どんなに軽い事故でも必ず病院に!
加害者の保険会社にフィンチ接骨院で治療する旨を伝えてから来院ください。
場合によっては後になっても構いません。その際に担当の方に、当院の住所・電話番号も伝えて頂ければスムーズに対応できます。
問診・視診・触診や検査方法などにより、できるだけ詳しく症状を把握させて頂きます。
施術方法を説明しながら症状に合わせた治療を行います。
自分が加入している自動車保険会社や代理店へも、事故に遭遇し被害者になってしまったことを報告してください。搭乗者保険を掛けている場合は運転者のみならず、同乗者にも医療補償がついていますので請求することができます。
※通院する医院は患者さんが決めるものです。救急車で運ばれた病院にしか通院できないということはありません。